第1回SoftLayer勉強会に参加してきました

第1回SoftLayer勉強会に参加してきました

第1回SoftLayer勉強会が開催されたので参加してきました。

勉強会の告知ページの写真がラウドパークを彷彿とさせる感じだったので、Tシャツにジーンズという風貌で参加したところ、ほとんどの参加者が背広!まるで衣替えの日に一人だけ冬服で登校した中学生のような気分になってしまいました...(クラウド系の勉強会は背広の人が多い傾向があるようです)。

以下は勉強会のメモですが、クラウドまわりの知識に疎いので私の理解に間違いがある可能性にご留意ください。

SoftLayer Introduction

  • 発表者は@urasakoさん
    • 今回の勉強会の企画を行った方
  • (まずそもそも)クラウドってなに?

  • SoftLayerについて

    • SoftLayerはIaaS(Cloud Infrastructure as a Service)を提供する
    • 米国、アジア、ヨーロッパ合わせて13のデータセンタがある
    • SoftLayerの利用形態
      • server
      • storage
        • Object Storage
          • OpenStack swiftベースのオブジェクトストレージを持っている
        • SAN(Storage Area Network)
        • NAS(Network Attached Storage)
        • CDN(Contents Delivery Network)
        • QuantaStor
    • SoftLayerのWebポータルサイト上で世界中のリージョンが見える
    • CDN単独の提供も可能
    • Automation & API
      • Auto-scaling機構はないけれどAPIで操作できる
  • SoftLayerに関する日本語の資料について

  • SoftLayerユーザ会について

    • 日本SoftLayerユーザ会(JSLUG)が発足!
    • 今後のSoftLayer関連の勉強会、イベント
      • SoftLayer勉強会 in Hokkkaido(2014/06/12)
      • SoftLayer Night Hands-on
        • 2014/06/20
        • 2014/06/24
        • 2014/07/01(予定)
        • 2014/08/01(予定)
      • JTF(06/22)で'Hands-on
      • 第2回SoftLayer勉強会(2014/07/25)

Email Delivery on Email

  • 発表者は@nakansukeさん
  • SoftLayerとSendGridの話
  • SendGridとは

    • SoftLayerとSendGridの関係
      • SendGridはSoftLayerで動いている
      • "Built on SOftLayer,"
    • 2011年6月にSoftLayerとSendGridはパートナーに
    • SendGridのVP ofProduct&MarketingがもとSoftLayer
    • Email Infurastracture as a Service(仮)
    • ヘッダを見るとSendGridから来ていることが分かる
    • 発表者はSendGridに関わるようになってから、届くメールヘッダを見る癖がついたとのこと
    • SoftLayerからメールを送るときは実質SendGrid一択!
      • 通数で料金が決まる
  • メールについて改めて復習

    • 日本語ではメールに依らないメッセージサービスが多いため、メールはオワコンと考える人が多いようだ
    • また、スパムのイメージも強い?
    • しかし、海外ではコミュニケーションツールの一つとして活用されている
      • 加えて、HTMLメールが良く利用される
        • 日本国内ではテキストメールがメイン
  • メールの到達性について

    • 約20%のメールは届かない
      • ISPのスパム対策で正常な配信が困難になる
      • メールサーバの設定だけでなく、「到達性を高める」取り組みも必要
      • 時にはインフラ面での対応も必要になる
        • 社内LANから(スパムの踏み台等で)外部に変なメールを出すのを事前に阻止する等
        • スパム送信PCを放置したままにすると、ISPブラックリスト入り→メールの正常な配信が困難という状況になる
  • 構造計画研究所について

SoftLayer x Bit-isle = ? Bit-isleが提供するハイブリッドクラウドソリューション

  • 発表者は成迫剛志さん

  • ビットアイル総合研究所

  • OpenStackに強く(ノウハウがある、という意味で)、所内の一定数の人にはOpenStackの研修を受けてもらっているとのこと

  • SoftLayerの色

    • SoftLayerのデータセンターではラックの配線をキレイに色分けしているという話
    • 緑色は管理ネットワーク(1本)
    • 青色はプライベートネットワーク(2本)
    • 赤はパブリックネットワーク(2本)
  • 5本×3種類のネットワーク構成になっている
  • ラックは最初にきっちり配置し、後から追加・変更しないため、配線がキレイに揃っている

  • SoftLayerのプライベートネットワーク活用例

    • ビットアイルのデータセンターとSoftLayer間のプライベートネットワークの活用例
    • ビットアイルデータセンター側にDBやioDriveなどの高速IOサーバーを用意し、SoftLayerとはBI Direct Accessで接続することでIOのレイテンシ低減

    • インターネットを介さない社内LAN/WANとの直接接続

      • WANのプライベートネットワークからビットアイルのデータセンターに接続し、そこからSoftLayerのプライベートネットワークに接続するような構成
      • セキュリティの観点から「インターネットは経由したくない」というケースに対応
      • 各拠点システムDBを集約してBI/データウェアハウスを構築
        • こちらもWANのプライベートネットワーク→ビットアイルのデータセンター→SoftLayerという構成
        • DBのリモートレプリケーション先をビットアイルのデータセンターにする
      • x86サーバとのハイブリッド構成
    • SoftLayerが提供するインターネットを介さないプライベートネットワークを活用する話
      • 国際回線費用の大幅な削減になるとのこと

LT:今さらでも聞きたいSoftLayer network〜VLANとVPNを何とかしたい〜

  • 発表者は新島智之さん
  • 利用者の観点からのSoftLayerネットワーク構成に関する話
  • SoftLayer上に最初のサーバを作成した段階で、パブリック/プライベートVLANが作成される
    • IPは利用者側では付けられない
    • パブリックVLANには119.x.45.74/29のサブネットが割り当てられる
    • プライベートVLANには10.x.158.2/26のサブネットが割り当てられる
  • サーバの数が増えてゆくと、自動的にサブネットが追加される
  • Portable IPを使うと、VLANで使えるサブネットを追加できる
    • 例えば、119.x.63.2/29(パブリックVLAN)、10.x.172.2/26(プライベートVLAN)のようなサブネットを追加できる
    • 追加したサブネットはAliasで設定する仕組みのため、別のサーバに移動できる(IPアドレスの割り当てを動的に変更できる)
  • VLAN間のルーティング
    • VLAN spanningという機能をONにすることで、VLAN間のルーティングが行えるようになる
    • 異なるデータセンターのVLAN間もルーティング可能
  • 複数VLANとの通信
    • Trank portを利用することで、複数のVLANと接続できる
    • 最初のVLANはnative VLANとして扱われ、追加したVLANはtag VLANとして扱われる

コマンドラインで始めるSoftLayer

  • 発表者は@lyumeiさん
  • RESTでSoftLayerを操作する話
  • curlでのREST API呼び出し例
    • SL_USERNAME,SL_API_KEYはあらかじめ環境変数として値を設定しておく
$ curl "https://${SL_USERNAME}:${SL_API_KEY}@api.softlayer.com/rest/v3/SoftLayer_Account.xml?objectMask=fitstName;lastName;id"

(以降にXMLが続く)

LT:ベアメタルサーバを作ってみた

  • (集中力が途切れてしまってメモを取らずに話を聞くだけになっていました...)

LT: Riak on SoftLayer

  • (こちらも話を聞くだけになっていました...)
  • 発表者は@monmondawaさん
  • 分散データベースriakの話

まとめ

第1回SoftLayer勉強会の参加メモをまとめてみました。SoftLayerって何?という状態で参加していたので、後から自分が読み返しても分かるようにメモをまとめるのが大変でした。初めて参加する勉強会には予習が必要だと痛感しました。SoftLayerは興味を惹かれるので、第2回も参加してみようと思います。

更新履歴

  • 「メールの到達性について」の項目で説明と逆の意味にとれる文章になっていたのを修正しました。(5/27)