勉強会メモ

JustTechTalk#06 参加メモ(1/3)「スマイルゼミの裏側:データベース編」

JustTechTalk#06 スマイルゼミの裏側(DB編)とRDBMS最新動向に参加してきました。 タイトルにもある通り、今回はDB関連の話がメインで以下の3つの発表がありました。 スマイルゼミの裏側:データベース編 OSS DBの最新情報 Amazon独自のDBマネージメントシス…

Linuxカーネルもくもく会#21に参加してきました

Linuxカーネルもくもく会 #21に参加してきました。iij/ipgenというパケットジェネレータで使用されている、高速パケットI/Oフレームワークの"netmap"に興味が湧きつつあり、少しずつソースコードを読み進めています。 今回と前回のもくもく会でnetmapのLinux…

第35回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」参加メモ

第35回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」に参加してきました。 今回は「パケットジェネレータipgenから見るnetmap」という内容で、ipgenとnetmapに関するネタで発表してきました。 パケットジェネレータipgenから見るnetmap from furandon_pig スライ…

「第4回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会」の参加メモ

第4回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「みんなの自由研究発表」と「前佛さんのスライドの作り方」に参加してきました。 プレゼン用の図を自動生成する話 今回のテーマは「みんなの自由研究発表」で、各人の自由研究の成果を持ち時間5分で発表するとい…

「第8回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京」の参加メモ

先日開催された第8回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京に参加してきました。 FreeBSD VPSに関するLT発表をさせていただいたのですが、他の方とLTの内容がかぶっているという事態が発生してしまいました...。とはいえ、同じくFreeBSD VPSについてLT発表さ…

【C88】トークイベント「TPPの著作権条項を考える ~非親告罪化、保護期間延長、そして法定賠償金~」の参加メモ

コミックマーケット88の1日目に行われたトークイベント、TPPの著作権条項を考える ~非親告罪化、保護期間延長、そして法定賠償金~に参加してきました。 TPPの著作権条項により、コミケ等の創作活動に影響が出るのでは、という話は以前から聞いていたのです…

Linuxカーネルもくもく会#6に参加してきました

Linuxカーネルもくもく会#6に参加してきました。この会は各自Linuxソースコードの気になる箇所を読み進めたり、Linuxに関する何かをもくもくと進める会です。 cgroup周りのソースコードを読み進めてみているので、読んでみた内容のメモをまとめてみます。lin…

「第4回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京」に参加してきました

「第4回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京」に参加してきました 第4回 コンテナ型仮想化の情報交換会@東京に参加してきました。 以下は勉強会のメモです。私の理解に間違い勘違いがあるかもしれませんのでご注意ください。 最新cgroup事情 発表者は@hiro…

NetBSDの/bin/shでコマンドがexecve(2)されるまでの流れを追いかけてみた

NetBSDの/bin/shでコマンドがexecve(2)されるまでの流れを追いかけてみた 技評×オングスこんなシェルスクリプトは書いちゃダメだ!にてシェル上でコマンドを実行する際のユーザランドからカーネルまでの流れが説明されていました。 ちょっと興味が出てきたの…

「技評×オングスこんなシェルスクリプトは書いちゃダメだ!」に参加してきました

「技評×オングスこんなシェルスクリプトは書いちゃダメだ!」に参加してきました 技評×オングスこんなシェルスクリプトは書いちゃダメだ!に参加してきました。FreeBSD勉強会を開催している@daichigotoさんが主催されています。FreeBSD勉強会は若干お堅い内…

第20回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」に参加してきました

第20回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」に参加してきました 第20回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」に参加し、tcpdumpの出力からネットワークパケットを読むための取っ掛かりとなる手順を発表してきました。 発表してきた内容 発表資料は以…

「第2回Webスクレイピング勉強会@東京」に参加してきました

「第2回Webスクレイピング勉強会@東京」に参加してきました 第2回Webスクレイピング勉強会@東京に参加し、お手軽に未知語を探すアイディアについて発表してきました。 発表してきた内容 前回に引き続き、今回の勉強会でも発表させていただきました。発表資料…

CentOS 7.0でDockerを動かしてみた

CentOS 7.0でDockerを動かしてみた 先日開催された第2回東京SoftLayer勉強会で『SoftLayerでDockerを使ってみた』という発表があり、Dockerのインストールから使い方までの手順が解説されていました。 個人的にDockerを試してみたいということもあり、さっそ…

第2回 東京SoftLayer勉強会に参加してきました

第2回 東京SoftLayer勉強会に参加してきました 第2回 東京SoftLayer勉強会に参加してきました。前回は5月だったので、2ヵ月ぶりの開催ですね。 前回の勉強会メモと同様に、今回も勉強会メモをまとめてみました。 サムライスタートアップアイランドご紹介 は…

第1回Webスクレイピング勉強会@東京に参加してきました

第1回Webスクレイピング勉強会@東京に参加してきました 第1回Webスクレイピング勉強会@東京に参加してきました。 「シェルスクリプトでスクフェス(スクレイピングフェスティバル)」というタイトルで、シェルスクリプトによるWebスクレイピングの方法について…

Security Casual Talks 2014#2(すみだセキュリティ勉強会)に参加してきました

Security Casual Talks 2014#2(すみだセキュリティ勉強会)に参加してきました Security Casual Talks 2014#2(すみだセキュリティ勉強会)に参加してきました。 勉強会参加者のツイートは、ハッシュタグ#sumida_secにて参照できます。 以下は勉強会のメモです…

BaaS(Backend as a Service)勉強会に参加してきました

BaaS(Backend as a Service)勉強会に参加してきました BaaS(Backend as a Service)勉強会に参加してきました。 勉強会の参加者のツイート内容は#BaaS (Backend as a Service) 勉強会のつぶやきログにてまとめられています。 以下のメモについては私のメモを…

第1回SoftLayer勉強会に参加してきました

第1回SoftLayer勉強会に参加してきました 第1回SoftLayer勉強会が開催されたので参加してきました。 勉強会の告知ページの写真がラウドパークを彷彿とさせる感じだったので、Tシャツにジーンズという風貌で参加したところ、ほとんどの参加者が背広!まるで衣…